画面の説明

項目 |
説明 |
401 Unauthorized (認証ページでの認証エラー) |
「アクセス制限の設置」で設定した場合など、BASIC認証が必要なページにログインできなかった場合に発生するエラーです。 |
403 Forbidden (アクセスやファイル一覧が許可されていない場合のエラー) |
ディレクトリにindexページがない場合でディレクトリ内のファイル一覧が許可されていない場合や、ファイルのアクセス権の設定によってファイルが表示できない場合に発生するエラーです。 |
404 Not Found (ページが見つからない場合のエラー) |
ページが存在しない場合に発生するエラーです。 |
500 Internal Server Error (.htaccessやCGIスクリプトの記述エラーなど) |
.htaccessを設置した場合に、.htaccessが正しくない記述になっている時、または、CGIスクリプトの記述が正しくない場合などに発生するエラーです。 |
変更方法
まず、それぞれのエラーページのHTMLファイルを用意してサーバーにアップロードしてください。
ホームページ制作ソフトなどで制作したファイルをサーバーに転送(アップロード)、
またはサイトマネージャのファイルマネージャでアップロードorファイル作成など、お客様の作成しやすい方法でエラーページを作成してください。
それぞれの項目ごとに、ファイルのURLまたはパスを入力して、「保存」をクリックしてください。
例えば
で、http://hoge.example.com/errorpage/xxx.html というファイルを
エラーページ用に作成し、サーバーに置いたとします。(マスタードメインがhoge.example.comの場合)

入力エリアに /errorpage/401.html のように、
http://hoge.example.comを省いたアドレス以降を入力してください。(下記参照)
これでお客様で用意したエラーページの表示となります。
入力の際には
- http://hoge.example.com/errorpage/xxx.html といったURLでの直接指定か、
- /errorpage/xxx.html のようにパスの指定で記述してください。
ただし、「401 Unauthorized」はWEBサーバーの仕様上、httpからはじまるURLの指定はできず、2)のパスの指定のみ可能です。
空欄にした場合は4 Stars Serverデフォルトのエラーページ(例 401 403 404 500)が表示されます。
デフォルトのエラーページの例
エラーページはサイト全体に適用されます。ディレクトリ単位で個別にエラーページを設定したい場合は、以下の方法で行ってください。
- 希望するディレクトリにFTPソフトかファイルマネージャでアクセス
- 以下のような形式で、ページのあるURLまたはパスを記述したファイル名を.htaccessとして、アップロード
ErrorDocument 401 /xxx/xxxx.html
ErrorDocument 403 /xxxxx.html
ErrorDocument 404 /xxxxx.html
ErrorDocument 500 http://○○○○.jp/xxxx.html
- ファイルマネージャの「ファイル作成」で.htaccessを作り、上記内容を記述しても作成できます。