ドメイン追加手順(共通)
ドメイン設定にアクセスして
「ドメインを追加設定する」ボタンをクリックしてください。
「追加のタイプ」を選び、ドメインを入力して「次へ」をクリックしてください。
▼追加のタイプ |
説明 |
独自ドメインで追加 |
お客様ご自身でお持ちのドメインを設定します。
http://独自ドメイン と
http://www.独自ドメインの両方が設定されます。
※独自ドメインで追加する場合、あらかじめドメインのネームサーバーがns1.4stars.jp、ns2.4stars.jpに設定されている必要があります。
(※外部DNSサービスを利用した権限委譲でも設定可能です。その場合「www.ドメイン名」の権限委譲先DNSにns1.4stars.jp、ns2.4stars.jpを設定しておいてください。)
|
サブドメイン+独自ドメインで追加 |
お客様ご自身でお持ちのドメインのサブドメインでのサイトを設定します。
http://好きな文字列+独自ドメインの両方が設定されます。
※独自ドメインで追加する場合、あらかじめドメインのネームサーバーがns1.4stars.jp、ns2.4stars.jpに設定されている必要があります。
(※外部DNSサービスを利用した権限委譲でも設定可能です。その場合「サブドメイン.ドメイン名」の権限委譲先DNSにns1.4stars.jp、ns2.4stars.jpを設定しておいてください。)
|
所有者認証について
- 独自ドメインを設定する場合で、所有者認証が完了していない場合には以下の画面となりますので、手順を確認の上で設定を行ってください。
▼所有者認証の種類 |
説明 |
通常認証方法 |
新規で独自ドメインを取得された方や、WHOIS情報をすぐに書き換えても問題ない方向けの一般的な方法です。
独自ドメインで追加する場合、あらかじめドメインのネームサーバーがns1.4stars.jp、ns2.4stars.jpに設定されている必要があります。ドメイン登録業者のシステムにてネームサーバーの変更を行ってください。
(※外部DNSサービスを利用した権限委譲でも設定可能です。その場合「サブドメイン.ドメイン名」の権限委譲先DNSにns1.4stars.jp、ns2.4stars.jpを設定しておいてください。)
|
URL認証方法 |
他社でサーバー運用中の独自ドメインを4 Stars Serverに移行される方向けの認証方法です。
設定過程で表示されるファイル名をダウンロードし、ファイルをそのまま移行前のサーバーにアップロードしてください。
この方法で、独自ドメインのネームサーバーを変える前に移転準備が行えます。
※WEBデータなどの移行準備が完了したら、ネームサーバーをns1.4stars.jp、ns2.4stars.jpに変更してください。
|
メール認証方法 |
他社でサーバー運用中の独自ドメインを4 Stars Serverに移行される方向けの認証方法です。
選択可能な送信先アドレスは下記となります。
- WHOISアドレス
- admin@対象独自ドメイン
- administrator@対象独自ドメイン
- hostmaster@対象独自ドメイン
- postmaster@対象独自ドメイン
- webmaster@対象独自ドメイン
- info@対象独自ドメイン
選択したメールアドレス宛に送信された認証メールを受信し、メール内部のリンクをクリックしてください。
リンクが存在しているかどうかをシステムが確認し、内容が正しいものである場合には認証が完了し、ドメイン設定が行えるようになります。
※WEBデータなどの移行準備が完了したら、ネームサーバーをns1.4stars.jp、ns2.4stars.jpに変更してください。
|
トップページを置くディレクトリを指定します。
▼種類 |
説明 |
通常設定 |
マスタードメインと同じページをトップページにする場合はこの指定を選んでください。
/web/index.htmlのファイルが
http://domain-name.jp/index.htmlとして表示されます。
|
指定したディレクトリ(フォルダ) |
マスタードメインと別のページをトップページにする場合はこの指定を選んでください。
例えば/web/top3とした場合には、
/web/top3/index.htmlのファイルが
http://domain-name.jp/index.htmlとして表示されます。
※「指定したディレクトリ」で設定した独自ドメイン名、マルウェアスキャン対象外となります。
|
内容の確認です。間違いがなければ、「確定する」をクリックしてください。
最終の確認です。OKをクリックしてください。
設定中は画面全体が水色の半透明になります。少し時間がかかりますのでそのままお待ちください。
設定が完了しました。
「ドメイン設定」のページに戻ると、追加されているのがわかります。
独自ドメインでの追加手順
「ドメインを追加設定する」ボタンをクリックしてください。
「追加のタイプ」は「独自ドメインで追加」を選びドメインを入力して「次へ」をクリックしてください。
-
独自ドメインのネームサーバーが、ns1.4stars.jp、ns2.4stars.jpになっていないとエラーが表示されます。
(または外部DNSサービスを利用して、権限移譲先のDNSがns1.4stars.jp、ns2.4stars.jpになっていれば可)
- また、既に他の会員IDやサーバーで同一の独自ドメインが設定されている場合エラーが表示されます。
ネームサーバーのエラーが出た場合は、
独自ドメインを取得した登録業者にネームサーバーの変更申請を行い、
whois情報の反映後あらためて設定を行ってください。
独自ドメイン+サブドメインの追加
独自ドメイン+サブドメインの追加については「ドメイン追加手順(共通) > 」の手順で
「サブドメイン+独自ドメインで追加」を選ぶ以外、「独自ドメインでの追加手順」の説明と同じ手順となります。
▼追加ドメインの削除
追加したドメインを削除します。(ドメイン設置を削除しても、ディレクトリは削除されません)
ドメインのリストから、削除するドメインのボタンをクリックしてください。
最終の確認です。間違いなければOKをクリックしてください。
削除されました。
▼ディレクトリの変更
ドメイン設定後にディレクトリを変更する手順です。ディレクトリを変更できるのは追加したドメインです。
(マスタードメインは変更できません)
ドメインのリストから、ディレクトリを変更するドメインの「編集」ボタンをクリックしてください。
「ディレクトリの変更」の項目を編集して「次へ」をクリックしてください。
▼種類 |
説明 |
通常設定 |
マスタードメインと同じページをトップページにする場合はこの指定を選んでください。
/web/index.htmlのファイルが
http://hoge2.4stars.jp/index.htmlとして表示されます。
|
指定したディレクトリ(フォルダ) |
マスタードメインと別のページをトップページにする場合はこの指定を選んでください。
例えば/web/topとした場合には、
/web/top/index.htmlのファイルが
http://hoge2.4stars.jp/index.htmlとして表示されます。
※「指定したディレクトリ」で設定した独自ドメイン名、マルウェアスキャン対象外となります。
|
内容に間違いがなければ「確定する」をクリックしてください。
最終の確認です。OKをクリックしてください。
変更が完了しました。